時短勤務という働き方「時短勤務のアイコン」を作成
このたび、ケアミックスでは初めて産休から復職する従業員が職場に戻ってきました。育児だけでなく、介護やご自身の体調など、さまざまな事情を抱える方が時短勤務でも働きやすい環境を整えるため、今回の復職にあたっては、当事者・役員・人事部で面談を重ねました。時短勤務という働き方に対する不安や心
このたび、ケアミックスでは初めて産休から復職する従業員が職場に戻ってきました。育児だけでなく、介護やご自身の体調など、さまざまな事情を抱える方が時短勤務でも働きやすい環境を整えるため、今回の復職にあたっては、当事者・役員・人事部で面談を重ねました。時短勤務という働き方に対する不安や心
09:00 関係者に電話やメールで連絡ご相談者とのやり取りや施設への空室確認・見学予約、ソーシャルワーカーやケアマネジャーとの連絡をします。↓10:00 対面でのご相談に向け相談室を出発電車や車を使って、病院やご自宅、地域包括支援センターなどでご相談を行います。↓11:00
私たちは、相談員でもあり、営業マンでもあります。ケアミックスは老人ホームの紹介業としては後発組となり、知名度はないうえ、ライバルもたくさんいます。だから、ご相談を簡単にはいただけません。相談員はご相談いただけるように関係先に訪問し、私たちを知っていただく必要があります。私たちは相談員を相談援助の専門