クオスケぶらり旅 in 屋久島(鹿児島)
ケアミックスの公式オウンドメディア「QUOSUKE TIMES(クオスケタイムズ)」は、当社のキャラクターであるクオスケの名を冠して、2024年5月にオープンしました。クオスケは、愛らしい笑顔から「世界一幸せな動物」とも呼ばれるクオッカ(カンガルーの仲間)をモデルにしています。「QUOSUK
ケアミックスの公式オウンドメディア「QUOSUKE TIMES(クオスケタイムズ)」は、当社のキャラクターであるクオスケの名を冠して、2024年5月にオープンしました。クオスケは、愛らしい笑顔から「世界一幸せな動物」とも呼ばれるクオッカ(カンガルーの仲間)をモデルにしています。「QUOSUK
このたび、ケアミックスでは初めて産休から復職する従業員が職場に戻ってきました。育児だけでなく、介護やご自身の体調など、さまざまな事情を抱える方が時短勤務でも働きやすい環境を整えるため、今回の復職にあたっては、当事者・役員・人事部で面談を重ねました。時短勤務という働き方に対する不安や心
半年前に半期総会を開催したばかりと思っていたら、あっという間に月日が流れ、早くも「第11期期末総会・懇親会」の開催となりました。ケアミックスでは、半期ごとに全社員が参加する総会を開催しており、対面とオンラインを交互に実施しています。オンライン開催時も、完全なリモートではなく、複数の事業所が地域ごとに
ケアミックスが運営する「日本ツアーナースセンター」では、個人や団体の旅行・外出・長距離移動などに対し、看護師が同行してサポートいたします。単に看護師が同行するだけでなく、ご依頼を受けた段階から入念な準備と連絡調整を行い、安心・安全な看護の提供を目指しています。(1)ご相談・ヒアリングまず
当社は、「医療と介護に携わる人と企業を支援し、高齢化社会に貢献すること」および「貧困、いじめ、虐待などの問題に直面している子どもたちを支援すること」を経営理念に掲げています。この2つ目の理念を具現化する取り組みの一つとして、「絵本寄付書店」を運営しています。2016年11月にスタートしたこの
これまでもキャラクターがいなかったわけではありません。創業当時から「おじさん」と呼ばれて親しまれていたキャラクターが、パンフレットやHPなどさまざまな場面で活躍していました。このキャラクターは約10年間にわたり活躍してきましたが、2023年5月末をもってその役割を終え惜しまれつつもケアミック